-
とけない和菓子アイス
¥3,300
とけない和菓子アイスのセット 暑い時期限定!(6月~9月位まで)和菓子の素材の寒天とわらび餅粉で作りました溶けないあいすです。色々なフレーバーのセットになります。 解凍してもゼリー状に柔らかくなるので、たれる心配なく召し上がれます。 独自の製法で作られたとけない和菓子アイス。日本の伝統的な和菓子の美味しさをそのままに、アイスキャンディーで楽しめる新感覚のスイーツです。 この特別なアイスキャンディーは、職人たちの手作りで作られています。厳選された素材を使い、職人たちの技術と愛情を注ぎ込んだ一品。従来の和菓子とアイスキャンディーの融合なので、古くて新しい味わいが楽しめます。 これまでのアイスキャンデーの常識を覆す、まさに革新的なスイーツ。一度食べたら病みつきになる美味しさです。 ご注意:冷凍庫での保管が必要です。直射日光や高温多湿の場所での保存はお避けください。
-
冬季限定!!丹波亀岡天然しし肉セット500g
¥6,800
SOLD OUT
天然の猪を罠で獲り、血抜き処理を手際よく丁寧に行う事で、猪の獣臭さもなく焼肉にしても岩塩で食べても大変美味しくいただけるお品です。 こちらのぼたん鍋セットは亀岡の味噌屋『片山商店』にぼたん鍋専用につくっていただいた特製味噌(200g)に、京都の一休堂の山椒香る京七味(20g)とボタン鍋のレシピをお付けしてお届けいたします。
-
若アユモドキ
¥1,400
5個化粧箱入り アユモドキとは、国の天然記念物の絶滅危惧種に指定される、鮎によく似たドジョウの仲間の淡水魚です。京都府亀岡市は、そんなアユモドキが生息する全国でも数少ない地域です。 「若鮎」という夏の和菓子をヒントに、アユモドキをモチーフにしたお菓子が出来ないかと模索し商品化しました。生地には、京都府産の小麦粉「京小麦プレミアム」を使用し、中には京都府産の餅粉「新羽二重」で作りました求肥餅が入っており、季節によって味が変わります。 春:桜 夏:青柚子 秋:黒糖胡桃 冬:完熟柚子 職人の手で、一つ一つ丁寧に焼き上げたこだわりの若アユモドキです。 また、アユモドキを知らない方に少しずつ認知していただければ幸いです。これから長い年月をかけて、皆様に愛される商品になればと思います。
-
秋鹿酒造 純米無濾過生原酒 720ml
¥2,080
純米酒のしっかりとした旨味と酸味、これぞ秋鹿の生原酒! 生原酒なのでフレッシュな飲み口 秋鹿ならでわの綺麗な酸味があり、純米酒の米の旨味とキレのある飲みごたえがクセになります。 生酒ならではの、開封してから少しずつ変化する風味も楽しめます。 純米酒 辛口 日本酒度:+12 原 料 米 :山田錦(国内産)
-
秋鹿酒造 純米吟醸無濾過生原酒 720ml
¥2,199
辛口 フルーティー 酸味絶妙なバランス 秋鹿の綺麗な酸味が純米無濾過生原酒に比べ、さらに米を磨くことでフルーティーで爽やかな味わいになっており、それでいて加水をしていない原酒なのでキレ良く、飲みごたえもしっかりあります。 ひんやり冷やしてワイングラスで楽しんでください。 純米吟醸 辛口 日本酒度:+8 原 料 米 :山田錦(国内産)
-
秋鹿酒造 純米吟醸無濾過火入れ原酒 720ml
¥2,199
火入れ原酒の落ち着いた丸みのある飲み口 山田錦を60%磨く事で、フレッシュで爽やかな味わいになっており、それでいて加水をしていない原酒なので飲みごたえもしっかりあります。 ひんやり冷たくして、ワイングラスで楽しんでください。 火入れしているので、 純米吟醸無濾過生原酒と比べ、少し穏やかでまろやかな飲み口です。 純米吟醸 辛口 日本酒度:+9 原 料 米 :山田錦(国内産 )
-
大石酒造 てんごり 720ml
¥1,917
昔ながらの生酛造りのお酒 京都美山の山奥で醸造しております。 生酛のしっかりした飲みごたえもあり、後味が柔らかく主張し過ぎず、お料理に寄り添うようなお酒です。 ジビエ料理に合うように考案されたお酒で、特に猪鍋には大変良く合います。 IWC[インターナショナル・ワイン・チャレンジ]2020 SAKE 本醸造酒の部 ・TROPHY(最優秀賞) ・GOLD(金賞) 受賞酒 本醸造 辛口 日本酒度:-1 原 料 米 :五百万石(京都府産)
-
秋鹿酒造 生酛 奥鹿無濾過火入れ原酒 720ml
¥2,947
絶品の熟成酒ぜひ熱燗に! 「奥鹿」は、3年以上熟成させたお酒です。 生酛造りならではのどっしりとした旨味に、秋鹿の酸味がキレの有る、奥行きの有る味わいになります。 熱燗にするのがオススメです。 純米吟醸 辛口 日本酒度:+8 原料米:山田錦
-
秋鹿酒造 奥鹿 山廃火入れ無濾過原酒 720ml
¥2,734
SOLD OUT
720ml 濃厚熟成酒は熱燗に 「奥鹿」は、3年以上熟成させたお酒です。 山廃のしっかりとした旨味に、奥行きの有るまろやかな甘味が広がります。 熱燗がオススメです。
-
COMPASS BOX THE PEAT MONSTER
¥7,105
ピートとスパイシーの絶妙なバランス、アイラモルトのピートの効いた1本 ''モンスター''とありますが、ピート感は程よくスパイシーさとスモーク感が優しくささえて、まとまりのある素晴らしい1本に仕上がっております。 ウイスキーを飲み始められた方には、少しヘビィ―かもしれませんが、スモーキー又はピートの効いたウイスキーが美味しく感じられる様になってこられた方には是非!!オススメです。 濃厚なチーズケーキに、とても合います。
-
COMPASS BOX SPANIARD
¥7,604
複雑味と奥行きのある余韻 ジョン・グレイサー氏が、初めてのスペイン旅行で出会ったシェリー酒に感銘を受けた事をきっかけに、長年構想を搾って出来たスペインをモチーフにしたブレンデットモルトウィスキーです。 原酒はアベラワーをシェリー樽熟成とティーニニックをスペイン産の赤ワイン樽熟成にし、その他にもディーンストンやグレンエルギンの原酒をバッティングし見事にまとめた1本。 シェリー樽の深みのあるバニラ香の甘み、スペイン産赤ワイン樽のスパイスの効いた複雑味と奥行きのある余韻が素晴らしいです。
-
秋鹿酒造 奥鹿 山廃火入れ無濾過原酒 1,800ml
¥4,872
濃厚熟成酒は熱燗に 「奥鹿」は、3年以上熟成させたお酒です。 山廃のしっかりとした旨味に、奥行きの有るまろやかな甘味が広がります。 熱燗がオススメです。
-
秋鹿酒造 生酛 奥鹿無濾過火入れ原酒 1,800ml
¥5,211
絶品の熟成酒ぜひ熱燗に! 「奥鹿」は、3年以上熟成させたお酒です。 生酛造りならではのどっしりとした旨味に、秋鹿の酸味がキレの有る、奥行きの有る味わいになります。 熱燗にするのがオススメです。 純米吟醸 辛口 日本酒度:+8 原料米:山田錦
-
秋鹿酒造 能勢福
¥3,328
能勢で復活 至極の酒米 山田錦 大阪府能勢町の農家さん達が造った、山田錦100%使用して仕込んだお酒です。 まろやかな旨味で、千秋と同様に温めても、冷やしても美味しいです。 晩酌にオススメの一杯です。 1,800ml 純米酒 辛口 日本酒度:+8 原 料 米 :能勢 山田錦100%(国内産)
-
秋鹿酒造 生囲い
¥1,783
フレッシュな香りとスッキリした飲み口 氷点下5℃で、生囲いしたお酒。 甘み、辛み共にスッキリしています。 最後にしっかり切れ味があり、食中酒としても大変美味しいです。 720ml 純米酒 辛口 日本酒度:+4 原 料 米 :山田錦100% (国産)
-
秋鹿酒造 千秋
¥2,971
秋鹿酒造の定番酒です しっかりしたお米(山田錦)の旨味とキレのある飲みごたえのある一本。 温めても、冷やしてもどちらでも美味しいお酒です。 晩酌に是非! 1,800ml 純米酒 辛口 日本酒度:+3 原 料 米 :日本晴(国内産)
-
秋鹿酒造 純米無濾過生原酒 1,800ml
¥3,803
SOLD OUT
純米酒のしっかりとした旨味と酸味、これぞ秋鹿の生原酒! 生原酒なのでフレッシュな飲み口 秋鹿ならでわの綺麗な酸味があり、純米酒の米の旨味とキレのある飲みごたえがクセになります。 生酒ならではの、開封してから少しずつ変化する風味も楽しめます。 純米酒 辛口 日本酒度:+12 原 料 米 :山田錦(国内産)
-
秋鹿酒造 純米吟醸無濾過火入れ原酒
¥3,922
火入れ原酒の落ち着いた丸みのある飲み口 山田錦を60%磨く事で、フレッシュで爽やかな味わいになっており、それでいて加水をしていない原酒なので飲みごたえもしっかりあります。 ひんやり冷たくして、ワイングラスで楽しんでください。 火入れしているので、 純米吟醸無濾過生原酒と比べ、少し穏やかでまろやかな飲み口です。 純米吟醸 辛口 日本酒度:+9 原 料 米 :山田錦(国内産 )
-
秋鹿酒造 純米吟醸無濾過生原酒 1,800ml
¥3,922
SOLD OUT
辛口 フルーティー 酸味絶妙なバランス 秋鹿の綺麗な酸味が純米無濾過生原酒に比べ、さらに米を磨くことでフルーティーで爽やかな味わいになっており、それでいて加水をしていない原酒なのでキレ良く、飲みごたえもしっかりあります。 ひんやり冷やしてワイングラスで楽しんでください。 純米吟醸 辛口 日本酒度:+8 原 料 米 :山田錦(国内産)
-
大石酒造 てんごり 1,800ml
¥3,786
昔ながらの生酛造りのお酒 京都美山の山奥で醸造しております。 生酛のしっかりした飲みごたえもあり、後味が柔らかく主張し過ぎず、お料理に寄り添うようなお酒です。 ジビエ料理に合うように考案されたお酒で、特に猪鍋には大変良く合います。 IWC[インターナショナル・ワイン・チャレンジ]2020 SAKE 本醸造酒の部 ・TROPHY(最優秀賞) ・GOLD(金賞) 受賞酒 本醸造 辛口 日本酒度:-1 原 料 米 :五百万石(京都府産)
-
大石酒造 翁鶴
¥3,950
飲みごたえあるしっかりした辛口 生酛のしっかりとした飲みごたえの後に、ピリピリっとキレの良い辛口がクセになります。 温めても美味しいですが、冬の鍋と合わせて、ひんやり冷たくして頂くのも大変美味しいです。 1,800ml 本醸造 辛口 日本酒度:+7
※このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
-

冬季限定の猪肉は終了致しました。
京都府亀岡市の酒屋(リカーショップ寿屋)兼和菓子屋(和菓子紀の羽(コトノハ))です。
酒屋では、店主の選りすぐりの日本酒とウイスキー。
和菓子屋では、亀岡市産の丹波大納言小豆や亀岡市産の農産物を使用し地産地消した和菓子を作っています。
